趣味

TZR250 3MA再生計画④

次は、ライトおよびランプ類のLED化です。 先ずは、メーターパネルのランプの交換です。メーター球は全部で8個あります。写真右の4つはとても外しにくかったですね。取り外してからの交換作業は比較的容易でした。 交換手順は以下のリンクにて確認して...
趣味

TZR250 3MA再生計画③

続いては、ホイールおよびエンジン周りの洗浄です。 ここで活躍するのが、万能洗剤の「ウルトラオレンジ」です。 効果の程は、YouTube動画を確認して下さい。 分かりにくいかもしれませんが、写真左が洗車前、右が洗車後です。ホイールだけでなくブ...
趣味

TZR250 3MA再生計画②

その次に行ったのは、カウルの補修です。 カウルは、整備の度に外したり付けたりするので、無理な力が入りいろいろな所にヒビが入っていたり、完全に折れているものもありました。 ここで登場するのが、「プラリペア」と「ミニリューター」です。 先ずは、...
趣味

TZR250 3MA再生計画①

1989年製のこのバイク、20年近く前に中古で購入し、その後オークションでより程度の良い外装品を手に入れて来ました。だから、ほとんど購入時の原型はありません。 購入してからも、なかなかじっくりと整備をする間がなくて、調子が悪くなるとその都度...
技能実習生との交流

agricultural youth

久しぶりに、男性技能実習生が2名畑の手伝いに来てくれました。久しぶりと言いましたが、本人たちからは、ずっと前から行きたい旨を聞いていました。ただ予定が合わなくてこの日となりました。 今回は、自分が刈った草の後片付けと、その畑の再開発のための...
技能実習生との交流

草刈りday6~15(completion)

さあ、2枚目の畑の草刈りです。 草刈り前の様子は、ご覧の通り。雑草がかなり蔓延り(はびこり) ここからは、時系列で進捗状況を見てください。 この日は、男性の技能実習生さんが法面の草刈りを、少し手伝ってくれました。 かずらゾーンに突入です。 ...
農業初心者

草刈りday4〜5

2日間かけて、難敵のカズラの討伐を終えました(^^; 先ずは、day4の様子 続いて、day5 まずは、腹ごしらえ もう少し… 毎朝、早起きして頑張った甲斐があり、やっと1枚目の畑を刈り終えました。 ほんと、疲れました。 続いて、2枚目の畑...
農業初心者

草刈りday3

今朝も早朝6時から、新しい刈り刃を着けて草刈りです。 新しい刈り歯は、切れ味バツグン!! わずか20分ほどで、昨日刈り残していた部分(グリーン部分)がご覧の通り、きれいに刈れました。 この調子で更に刈り進みます。 3日前、背の高い雑草が生い...
農業初心者

草刈りday2

今朝は、昨日より更に涼しい時間帯を狙って、6時過ぎから草刈りに出かけました。 見た目以上に背の高い雑草です。 ゆうに2メートルを超えてます ご覧のように、草刈りと言うより、太い雑草の茎刈りです。 使っている電動草刈機も、18Vの非力なタイプ...
農業初心者

草刈り

暑い夏が終わり、日中も幾分過ごしやすくなったので、草刈り再開です。 先ずは、以前住んでいた家の周りの草刈りです。 形から入るタイプなので… 草刈り途中の様子 ここは、ひとまず終了 家の周辺や庭も荒れ放題だったので、思い切って… 隣家に届かん...