農業初心者

野菜の成長…

今年栽培している野菜たちの今の様子です。 トマト オクラ プチトマト とうもろこし スイカ いちご いちごの実 ミント ゆうがお ささげ アスパラ ローゼル 紅はるか 四角豆 空芯菜 野菜によって栽培方法が違います。 例えば、親ずるはある程...
技能実習生との交流

いろいろやって来た3カ月…💦

3月末に更新してから、久しぶりの更新です。 ドーンと大量放出です まずは、播種をしてしばらくの間は、ご覧のとおり、夜間はハウスに毛布を掛けて保温に努めました。 しばらくすると発芽の時期を迎えました。 これまで、管理機の「こまめ」だけで、畑...
農業初心者

使わない畑の後片付け

昨年、空芯菜とローゼルと唐辛子を栽培していた畑ですが、灌水もままならない所だったので、今年は休耕です。 放置するわけには行かないので、畑の片付けを行います。 ローゼルと唐辛子は、しっかり枯らしてから始末しようと思い、秋から冬の間は放置してま...
農業初心者

畑作りPart2

苦土石灰を撒いてから2週間が経ちました。 今日は、鶏糞を撒きます。 その前に、資材を置く簡易的な棚を作りました。これまで野ざらし状態だったのでよくなりました。 今後は、雨よけをどうするかを考えないと… さて、鶏糞を撒いて耕起です。 鶏糞は臭...
農業初心者

排水が命

畑の準備をしています。 法面近くの畑は、どうしても水分が多く泥状になりがちです。 以前からの排水溝はあったのですが、ほとんど機能しない状況だったので、溝を掘り広げました。 今年から使う畑は、ご覧の通り泥状です。 3年目を迎えるこの畑も溝を広...
農業初心者

播種

今日は、月に一回の日本語勉強会の日です。📚 その合間に、今年植える野菜の播種を手伝ってもらいました。🌱 今年植える野菜は、ローゼル、空芯菜、唐辛子、ユウガオ、三尺豆、パクチーなどです。 播種が終わったボットは、今年からの新兵器である小型のビ...
農業初心者

3年目の畑仕事

定年を機に、見よう見まねで始めた野菜作りも、今年で3年目。 先ずは土作りです。 酸性の畑を弱酸性にするために、管理機で畑をおこした後、苦土石灰をまきます。 再び畑をおこします。 5時間くらいかかり終了です。 1〜2週間後に、鶏糞をまき再び畑...
農業初心者

陽がさす前に…

今朝は、以前から気になっていた畑法面の草刈りです。 法面に生い茂った雑草 朝5時半から、電動草刈機と電動トリマーを使って草刈り開始です。 刈り進めます 法面の北側から陽がさして来ました… 日陰の作業なのに、汗だくです。何度も休憩を挟みますが...
農業初心者

案の定…(>_<)

先日除草したスイカ畑が、鳥害にあいました。カラスにスイカを3個やられました。 カイトは、無風では、ただの飾り…鳥害対策にはなりません。 そこで… ダイソーでザルを、たーくさん買って来ました。 それを… 小さいスイカには、ザルをひとつ被せて、...
農業初心者

除草作業 day2

今朝は、スイカ畑の除草です。 こちらも、ご覧の有り様。 小雨の降る中、雑草に絡みついたスイカのツルを解きながら除草をするので、昨日とは別の意味で時間がかかりました。 それでも、3時間くらいで終了です。 スイカも、たくさん実り始めてます。雑草...