農業初心者

農業初心者

晴れ日の少ない春

桜の花が咲き始めました。でも、天候はとても不安定…今年はなんだか雨が多いように感じます。 今日は、自宅上の畑の再耕起と草引きでした。 畑が完全に乾いてないから、耕起にも時間がかかりました…あと少し💦 そして… 2年目を迎えたアスパラの株です...
技能実習生との交流

agricultural girls

今日は、隣町の城川町から2人と近くの2人の4人が、農作業の手伝いに来てくれました。 先ずは、自宅上の畑の石拾いです。 畑作2年目だけど、相変わらず石が多いので欠かせない作業です。 ちなみに、この畑への堆肥と鶏糞の散布と耕起は、事前に自分1人...
技能実習生との交流

勉強より楽し〜い!?

今日は、N2の日本語自主勉強会の日でした。いつもの4人が集まってからのしばらくは、いろいろな話に花が咲きます。 自分は頃合いを見て、「さあ、はじめましょうか?」と、声を掛けてから勉強が始まるのがいつもの流れです。しかし今日は、「畑行ってみま...
農業初心者

農業初心者2年目の初仕事

まだ2月なのに、今日はとても暖かく春の陽気☀️ 農業初心者2年目の初仕事は、畑の土作りからです。 昨年末に耕起した新しい畑に、苦土石灰を撒きます。 湿った畑の草に日が差し、蒸発していく様子は幻想的でした。 そして耕起です。 小さい管理機なの...
技能実習生との交流

agricultural youth

久しぶりに、男性技能実習生が2名畑の手伝いに来てくれました。久しぶりと言いましたが、本人たちからは、ずっと前から行きたい旨を聞いていました。ただ予定が合わなくてこの日となりました。 今回は、自分が刈った草の後片付けと、その畑の再開発のための...
技能実習生との交流

草刈りday6~15(completion)

さあ、2枚目の畑の草刈りです。 草刈り前の様子は、ご覧の通り。雑草がかなり蔓延り(はびこり) ここからは、時系列で進捗状況を見てください。 この日は、男性の技能実習生さんが法面の草刈りを、少し手伝ってくれました。 かずらゾーンに突入です。 ...
農業初心者

草刈りday4〜5

2日間かけて、難敵のカズラの討伐を終えました(^^; 先ずは、day4の様子 続いて、day5 まずは、腹ごしらえ もう少し… 毎朝、早起きして頑張った甲斐があり、やっと1枚目の畑を刈り終えました。 ほんと、疲れました。 続いて、2枚目の畑...
農業初心者

草刈りday3

今朝も早朝6時から、新しい刈り刃を着けて草刈りです。 新しい刈り歯は、切れ味バツグン!! わずか20分ほどで、昨日刈り残していた部分(グリーン部分)がご覧の通り、きれいに刈れました。 この調子で更に刈り進みます。 3日前、背の高い雑草が生い...
農業初心者

草刈りday2

今朝は、昨日より更に涼しい時間帯を狙って、6時過ぎから草刈りに出かけました。 見た目以上に背の高い雑草です。 ゆうに2メートルを超えてます ご覧のように、草刈りと言うより、太い雑草の茎刈りです。 使っている電動草刈機も、18Vの非力なタイプ...
農業初心者

草刈り

暑い夏が終わり、日中も幾分過ごしやすくなったので、草刈り再開です。 先ずは、以前住んでいた家の周りの草刈りです。 形から入るタイプなので… 草刈り途中の様子 ここは、ひとまず終了 家の周辺や庭も荒れ放題だったので、思い切って… 隣家に届かん...