前回の再生計画と今回の続編の間に、二つほどやっていたことがありました。そのひとつは、チャンバーサイレンサーのグラスウール交換です。


サイレンサーを取り外します。


リベットをドリルで削り落とし、サイレンサーを分解します。


グラスウールは、オイルで茶黒く変色しており、芯のパンチングパイプは、煤けてました。
サイレンサー外枠とパンチングパイプは、パーツクリーナーで洗浄です。

グラスウールは、キジマ製を購入。
残念ながら巻き直し後の画像を撮り忘れてました。手順のイメージは、こんな感じ。



サイレンサーに収まったら、リベットで止めて、チャンバーに取り付けて終了です。

もうひとつは、レギュレーターです。
これまで、ヘッドライトを点けてウインカーを操作すると、ヘッドライトが減光してました。これは、電圧制御と整流がうまく行っていないと思い、レギュレーターを新品に交換しました。
こちらも、取り付け時の画像はありません。取り付け後は、こんな感じ。


そして、今朝も早起きだったので、ひと仕事しました。それは、ミラーの表面研磨です。

細目のサンドペーパーとリキッドタイプのコンパウンド・極細で丁寧に磨きあげます。

研磨には意外と時間がかかりました。磨き終えてから車体に取り付けます。

またひとつ見栄えが良くなりました✌️
以上です。
コメント